商品マスタ・受注・出荷実績データの自動連携 : Shopify上の商品マスタ・受注データ『ロジザードZERO』へ自動で連携することが可能です。また、ロジザードZERO側で出荷作業後、配送会社の送り状№を含めた出荷実績データの自動連携が可能です。
在庫情報の自動連携 : Shopify以外に、店舗や卸等の販売チャネルを展開されている企業様におすすめの在庫連携です。入荷や他の販売チャネルの出荷により在庫は変動します。ロジザードZEROの入出荷で変動した在庫情報をShopifyにリアルタイムに連携することで、過剰受注や売り越しを防止できます。
簡単な初期設定で自動化が実現 : 各連携の設定は、本アプリの管理画面上から、利用種別の選択、タイムスケジュールの設定等を簡単に実施する事が可能です。代引き手数料の加算設定にも対応しております。
クラウドWMS『ロジザードZERO』と『Shopify』の自動連携アプリです。
ご利用の際は、『ロジザードZERO』のご契約の他に、『ロジザードZERO-LINK』のアカウントが必要です。すでに『ロジザードZERO』をご利用中の方は、ロジザードの担当営業へ、『ロジザードZERO』を未導入の方はお問い合わせフォームより、本アプリご利用希望の旨ご連絡ください。
『ロジザードZERO』の利用料以外に、アプリ利用料が発生します。料金につきましては、ロジザードまでお問い合わせください。
商品情報 Shopifyの商品情報を、ロジザードZERO-LINKを経由し、ロジザードZEROへ商品マスタとして連携することができます。
注文情報(出荷予定) Shopifyの注文情報を、ロジザードZERO-LINKを経由し、ロジザードZEROへ出荷予定データとして連携することができます。
出荷実績 ロジザードZERO上の出荷確定実績を、ロジザードZERO-LINKを経由し、Shopifyへ連携することができます。フルフィルメント状況を「発送済み」に更新し、出荷確定日と配送会社/送り状№を保持します。
在庫実績 ロジザードZERO側で変動が発生した在庫データを、ロジザードZERO-LINKを経由し、Shopifyへ連携することができます。変動が発生した在庫を最短10分間隔で連携する『差分』と、1日に1度、ロジザードZERO上の実在庫データを連携する『日次』の2種別の連携が可能です。
Seamless workflow: use directly in Shopify admin
About the Author
Matej Kontros is an E-Commerce expert and app developer with over a decade of professional experience in IT.
Matej has worked for organisations of all types and sizes, including global players, startups, and agencies. He designed, developed, and maintained complex projects.
Matej's expertise includes e-commerce, software engineering, web development, systems administration, internet security, managing projects, and building teams.
Visit his website at [ Web Linkedin ] or contact him at [email protected].